 |
本堂外観 |

|
|

|
外観 |
|
外観 |

|
|

|
内観 |
|
内観 |
長善寺(笹寺)[曹洞宗]
工事内容 |
本堂 新築 |
所在地 |
東京都新宿区四谷 |
発注者 |
宗教法人 長善寺 |
設計・監理 |
アーバン建築工房 |
用途 |
宗教施設/寺院 |
構造 |
SRC造 |
階数 |
地上2階 |
竣工 |
1983年2月 |
リンク |
ウィキペディア - 長善寺  |
コメント |
四谷山長善寺は、1575年(天正3年)に、文叟憐学(ぶんそうりんがく)和尚により開創されました。笹寺の名でも知られていますが、それは徳川二代将軍秀忠が、鷹狩りの途中で立ち寄った際に、あたりに笹が生い茂っている様を見て命名したものだと伝えられています。
佐藤秀が施工させて頂きました本堂は、本格的なSRC造で、正面の彫刻された化粧梁は、プレキャストで制作しました。。 |
|