コメント |
鷲峰山 玉泉寺は、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺院です。開山開基は不詳ですが、1691年(元禄4年)頃に現在の本堂・山門・鐘楼が建立されました。
山門内には第29世ご住職の発案によるユニークな仁王像が安置されています。本来、仁王像が手にしている武器をもたずに、赤ん坊やハトを手にしており、そこに世界平和の願いがこめられていると言います。
客殿の新築工事に際しては、柱のコラムが直壁納まりであるため、雨仕舞、室内側の断熱、屋根断熱層の納まりには、検討を重ねて施工に当たりました。
葬儀・法事だけの客殿ではなく、「テララホール」の愛称で呼ばれる、各種イベント行事が催される地域のみなさんの交流の場として、有効に活用されています。 |